6月 ちんじゅのもり便り
- grian2255
- 6月19日
- 読了時間: 2分
更新日:6月25日
今月は、5月から始まったMORIUMIUSオンライン授業の様子をお届けします♪
月一回、モリウミアスがある宮城県石巻市雄勝町から届く旬の食材を使って、自ら調理にチャレンジするプログラムです。
5/12(月)MORIUMIUSの授業第一弾の日。
地域のボランティアさんも参加してオンライン授業に臨みました。

前半は今回の食材「カツオ」について学ぶ座学パート。カツオについてクイズや質問コーナーがあり、zoomでつながった他の拠点の子どもたちに負けじと答えていました。

後半の調理パートでは、送ってもらった金華カツオを切って、カツオのたたき丼を作っていきます。

包丁が不慣れな子どもには、大人がしっかりマンツーマンで切り方を伝授。

お姉ちゃんクラスは一人でサクサク切っていきます。

カツオのたたきが苦手な子ども用に、火を通したものも用意して丼が完成!

子どもたちが切ったカツオは厚めで食べ応えがあり、金華カツオの味をたっぷり堪能しました!普段から生の魚を食べる機会の少ない子どもは、魚を触るところからチャレンジしました。

そして、6/9(月)第二弾のテーマは「銀鮭」!
今日もzoom越しで、最初は漁師さんから鮭の養殖や漁師の暮らしについて教えてもらい、調理パートに移りました。

この日も地域ボランティアさんが参加してくれて、スタッフの代わりに子どもたちの包丁の扱い方を見守ってくれました。

しゃけが大好きなキッズは調理も意欲的!大きな銀鮭をさばいていきます。


皮引きが難しくて、包丁の向きなど料理の得意な地域ボランティアさんに丁寧に教えてもらいました。

銀鮭のお刺身と鮭フレークのおにぎりが完成!
脂がのった鮭は甘くて、口に入れるととろけました。さすが石巻産の鮭です😊

来月のMORIUMIUSの食材は「タコ」!3月までの月いちのプログラムなので、これからどんな食材を届くのか楽しみです。
Bình luận