top of page
grian2255

5月 ちんじゅのもり便り

今月は5/4(祝)のGWに、米粉ピザとおにぎり、持ち寄り野菜のおみそ汁を作った時の様子をお届けします♪

この日は晴天!ちんじゅのもりキッズや今治西高伯方分校の皆さん、SNSを見た隣の大島と大三島の親子連れなどたくさん参加してくれました。


まずは鎮守の杜の屋外にある、ピザ釜に火をくべるための薪割りに挑戦!


ピザ釜の準備をしている間に、高校生のお姉さんと共同作業で、持ち寄り野菜をおみそ汁とピザ用に切っていきます。



薪割り班はボランティアさんの指導のもと、ピザ釜の温度を上げていきます。



調理室では、ピザ生地とトマトソースを手作り。おにぎりもたくさん握ります。

ピザ生地はご寄付頂いたお米を米粉にして、グルテンフリーのピザに!



出来上がったピザとおみそ汁、おにぎりをみんなでいただきました

ピザはもっちり生地で、手作りのトマトソースも上出来!ツナマヨおにぎりも作ったよ!



ごはんの後は遊びタイム!外ではフリスビーでドッチボール。フリスビー2枚を使って、逃げるのも受けるのも大変です。



朝からいっぱい手伝って、いっぱい食べて、いっぱい遊んだGWの充実した一日。

ちんじゅのもりキッズに加え、しま留学の高校生や島々の親子連れ、帰省中の親子、地元のボランティアさんなどなど、何気に多文化多世代交流ができた楽しいしま時間でした。



おまけ😙

4月20日(土)春市へ子ども店長と出店しました。

鎮守の杜のすぐ上にある喜多浦八幡大神神社での春のお祭りで、お抹茶、米粉と豆腐のお団子、ポップコーンを販売。



子ども店長のアイデアでポップを書いたり、テントを飛び出して、売り子さん方式で販売。

地域の年配の方や小さい子どもまでたくさんのお客さんが来てくれました。



黄色いポケモンこども食堂応援団のエプロンで、子ども店長は今度はどこに出店するかお楽しみに!


Commenti


bottom of page